top of page
ワークショップ&カフェ 11/3(金祝) 13:00-17:00​
session1
TOP

Mind Over Matter

We live in two worlds. Both the outer world and the inner world simultaneously.

The outer world is objective while the inner world is subjective. In other words, the outer world is made of matter while the inner world is made of thought.

 

Most of us live our life by allowing our outer world to control our inner world.

However, it doesn’t have to be that way because these two worlds are separated.

The even more fascinating truth is that we can control our outer world by using our inner world. This is what super successful people such as Ichiro, Masa Son, Arnold Schwarzenegger have been doing to archive their big successes.

Growth is All You Need

by Bob Ishida

Especially for those:

who want to make one’s life the best version possible by understanding one’s own mind and its role in one’s life.

Also, participants will get insights by studying super successful people such as Arnold Schwarzenegger.

Bob Ishida

Belong: The Champions TMC, Gunma TMC

Bob is the finalist of D76 Int’l Speech Contest in 2013 and 2015. He is an entrepreneur and issued the book titled ‘It’s not about the money’ by Bob Proctor.

Who is he?

 Bob is a man of commitment.

 I know him over 5 years, but he has never spoken in Japanese in front of me. That’s because he has a strong commitment to improve his English communication skill. This attitude inspires me.

 In this workshop, Bob will share his knowledge of how our mind affects our real life, and how powerful it is to control our mind to actualize our highest potential.

  

Comments written by CB Kobayashi/WS Producer

Edited by Chiaki Takayama/WS Logistic Leader

session1

by マーサ 草刈

あなたの一生の魅力につながる聞く力

「話し上手は聞き上手」。トーストマスターズでは、話すことにフォーカスしていますが、より良い人間関係を築いていくためには、相手の話をしっかり「聞く」事がとても有益です。

 そこでこのワークショップでは、聞くことに注目してどのような聞き方が相手に喜ばれるのか、実践を通して、体験しながら皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

 お互いに話を聞き合い、フィードバックをする参加型ワークショップで、ぜひ聞くチカラを磨いてコミュニケーション力をアップさせましょう!

こんなあなたの為に:

ついつい自分ばかり話してしまう方。

話すのは得意だが聞くのは苦手な方。

傾聴を学ぶことで人間的な魅力をアップさせたい方のためのワークショップです。

草刈 正子(マーサ)

所属クラブ:青山ランチ、輝、東京テーブルトピックス

ユーモアコミュニケーショントレーナー

米国ユーモアセラピー協会公認ユーモアプロフェッショナルであり、コミュニケーション傾聴士。

2015年トーストマスターズインターナショナル 日本語スピーチコンテスト優勝

 どんな人?:

 行動力があり、好奇心旺盛なマーサは、いつも積極的に学ぶことの大切さを気付かせてくれます。そしてそれらの学びを実際の生活の中で活かしているマーサの周囲は笑顔でいっぱいです。

 ディベート、インプロ、傾聴を通して学んだ「聞く」ことの大切さ、そして、そのパワーについて実感しているマーサだからこと伝えられることがたくさんありそう!

 「人を笑顔にするユーモア」を多くの人に伝えたいマーサが、今回は「聞く」という切り口から人を笑顔にするヒントを伝えてくれます。

  Comments written by CB Kobayashi/WS Producer

Edited by Chiaki Takayama/WS Logistic Leader

session2

~期限切れまであと約2年!現行教育システムDTM取得への道と、新教育システム「Pathways」について学びませんか?

by ずぼらーず

ずぼらベテラン

トーストマスターズの会

「ふっと、気がつけば、TM所属はや◯◯年。まわりからはベテランTMといわれているのに、ずぼらな性格が災いして、教育プログラムはどこまで進んだかよくわからないな~」

とはいえ、せっかくここまでやってるのだから、あと2年でDTMゲットに向けてなんとかしたい!そんなずぼらなベテラントーストマスターズにうってつけの企画です。

DTM取得プランニング、難関の攻略法に加えて、新教育プログラム「Pathways」についてのアンバサダーによる解説も実施予定! ※都合によりPathwaysの解説はなくなりました。

Pathways移行目前、せっかくだからめざそうDTM

こんなあなたの為に:

今までの頑張りをうまいこと活かせないかな~というずぼらなベテラントーストマスターズ、そしてこれからの教育システム「Pathways」ってどんなものなのかイメージを掴みたい新旧すべてのトーストマスターズの皆さんにお役に立ちたい企画です。

 ずぼらーず〜ずぼらベテラントーストマスターズの会〜

 どんな人たち?

 全国各地のクラブに所属するずぼらなベテランメンバーからの有志

 主に都内の各クラブから、ずぼらなトーストマスターズメンバーが集って、期限内になんとかDTM取得を目指そうというグループです。

 所属クラブエリアやデイビションを越えてさまざまなクラブからのメンバーが集まっています。

 DTM取得サポートと、ベテランの経験を必要としている立ち上げ中のプロスペクティブクラブや小規模グループのマッチングを行ったり、9月にははじめてのWSも実施、遠隔地のずぼらーず向けにオンライン企画なども進行中です。

 

Comments written by CB Kobayashi/WS Producer

Edited by Chiaki Takayama/WS Logistic Leader

session3

Anger management

~to create better life in business, in private and even in Toastmasters activities!

by Aiko Suda

Anger is an emotion that is common to every person.

Feeling angry is nothing wrong, but the way to express anger may be wrong.

You can learn simple tips to control your anger and to communicate with others better in this workshop.

・What is anger?  ・How does anger emerge?  

・What sorts of emotions are associated with anger?

・Group work to share participant’s own irritated experiences and to find what “should” lie behind them

・Tips to control impulsive rage that often turns out to be a regret or a sense of guilty

・Group work to cooperate with those who have different senses of value

Especially for those:

who have ever regretted or felt guilty after you got angry in business and in private, who you do not easily forget when someone does you wrong, or who feel inwardly annoyed when family and/or friends do not comprehend your needs, and so on.

Aiko Suda

Belong: Aoyama Lunch TMC

Professional Anger Management Consultant

Who is she?

Have you ever felt frustrated and got angry with communication at work, at home or … in Toastmasters?

I have never seen Aiko getting angry or going crazy in any situation.  

She is always calm and willing to support others with her friendly smile.  Now, I know the reason why.

She teaches Anger Management to nearly 3000 participants including corporate trainings, training for brand-new teachers at public schools, and parents in raising children.

It’s our privilege to be able to learn about how to control our emotion from Aiko, Professional Anger Management Consultant.

Comments written by CB Kobayashi/WS Producer

Edited by Chiaki Takayama/WS Logistic Leader

session4

by バッハ 多仁愛 

(Tanja Bach)

こんなあなたの為に:
リアルな状況でテーブルトピックス力を試したい。日本の魅力をいろいろな角度から考察し、それを伝えられるようになりたいと思っているあなた、ぜひ遊びに来るつもりでこのワークショップにご参加ください。

 バッハ 多仁愛 (Tanja Bach)
所属クラブ:青山ランチTMCに所属当時、2012年、D76 論評コンテスト、ファイナリスト

どんな人?

ドイツに生まれ育った多仁愛は、18年前から日本で生活を始めました。
プロフェッショナル・コーポレートトレーナーとして活躍する傍ら、ベースボールマザーとして息子の野球チーム応援に励んでいます。

オープンマインドで気さくな彼女が、ユニークな視点を通し日本について語ると同時に、テーブルトピックスで皆さんから日本の魅力を引き出してくれます。今回は敢えて日本語をベースに英語の発言もどんどん拾って、オリジナルのバイリンガルワークショップを繰り広げます。

母語以外でファシリテーションをしてみたいけれど少し不安に思っているあなたへ。明るく大胆で、小さなことは気にせずに大切なことをしっかりつかまえて進めていく多仁愛のファシリテーション力もこのワークショップの見どころのひとつです。

Comments written by CB Kobayashi/WS Producer
Edited by Chiaki Takayama/WS Logistic Leader

私が日本に心を開いた理由

~テーブルトピックスで日本の魅力を探そう!

2020年の東京オリンピックに向け、海外旅行者が急増している昨今、もしあなたが地元で私のような外国人にこう聞かれたらどうします?

「旅行で日本にやってきました。どこにいったらいいですか?」

「何をしたらいいですか?」

「おみやげにおススメのものはありますか?」

「日本の魅力はなんですか?」

さあ、あなたは何と答えるでしょう?

このセッションでは、スイス人の私がみた日本、私がみつけた日本の魅力をお伝えすると同時に、日本全国から集まった皆さんの大好きなテーブルトピックスを通してたくさんの日本の魅力を伝えていただきます。

session5

Diversity Empathy Leadership

by Paul Malone

What does it mean to embrace diversity? Is it simply building a team of men and women, old and young, different nationalities and backgrounds? 

 

Many of you have already discovered that assembling a team of diverse people and backgrounds is the easy part. The real challenge is making that team function productively.

 

In this workshop – Diversity Empathy Leadership – you will gain practical keys to avoiding the pitfalls that a leader of a diverse team must navigate in order to take full advantage of the true promise of diversity.

Especially for those:

Who are eager to be successful leaders of diverse teams of people. The secret is empathy, ability to put yourself in another person’s position and try to gain an emotional understanding of that person’s journey and how it shapes their opinions and behavior. However, can you beef up your level of empathy? I believe you can.

Paul Malone

Belong: Shibuya TMC, Nakano TMC, Tokyo Rainbow TMC and Ginza TMC

He has been toastmastering for 8 years.

He has held the office of President three times and has also been an Area and Division Governor.

In 25 years as an educator, he has dealt with students and colleagues from around the world.

Who is he?

Do you remember his impressive speech in the District 76 Speech Contest this spring? The speech title was ‘The Bridge’. When I listened to it, I thought he became a true leader.

As a member of the audience, I felt I wanted to hear more from him.

Now, we are so lucky to have this opportunity to learn about Diversity, Empathy and Leadership with Paul!

Comments written by CB Kobayashi/WS Producer

Edited by Chiaki Takayama/WS Logistic Leader

session6

コンテストインタビューについて、立ち止まって考えてみませんか?!

~コンテストインタビューを通して学ぶ魅力的なコミュニケーション

by 江星 建太

「ああ、おもしろかった」

「どうしたらこんなに楽しいスピーチができるんだろう?!」

「このスピーカーはどんな人だろう?」

トーストマスターズのコンテストの直後に、あなたがこんな風に考えている時、コンテストインタビューは始まります。 

インタビューセッションには、実は、聴衆やスピーカーの気持ちに寄り添ったり、場を盛り上げたり、話し手の魅力を引き出すチカラ、そして、論評力、まさにサーバントリーダーシップを思いきり発揮するチャンスが盛り込まれているのではないかと僕は以前から考えていました。

このワークショップでは、コンテストスピーチと同じくらい聴衆にとって学びが多くて面白いコンテストインタビューをするためのエッセンスを掘り下げながら、魅力的なコミュニケーションの真髄を皆さんと一緒に学びます。

こんなあなたの為に:

コンテストのインタビューセッションで、どのようなことを聞いたらよいだろうと迷うあなたに。

相手を引き立てながら、場を盛り上げながら、場を魅力的に仕切ることに興味のある方、ぜひインタビューを通してコミュニケーションの真髄を学びましょう!

江星 建太 

所属クラブ:Tokyo ESS 、Fantasista、Utage Toastmasters Club

今年は大好きなコンテストをいったんお休みして、エリア24デイレクターとしてD76の発展とメンバーの成長を鋭意サポート中です。

 

どんな人?

ビジネスパーソンとして、バリバリ仕事に取り組む傍ら、スピーチにも真摯に取り組む姿勢がとっても爽やかです。

大学時代はESSで、トーストマスターズではクラブコンテストからデイストリクトコンテストまで沢山のコンテストで活躍されています。彼の日本人離れした堂々とした英語スピーチに圧倒された方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか。

そんな江星さんが、今回はファシリテーターとして皆さんの意見を引き出しながら「コンテストインタビュー」という切り口から魅力的なコミュニケーションについての学びをもたらしてくれます!

 

Comments written by CB Kobayashi/WS Producer

Edited by Chiaki Takayama/WS Logistic Leader

session7

Sew & Sow 人生の種まきと刈り取りワークショップ

by 小林 みゆき

このワークショップの基となっている「SEW & SOW」は、セルフエスティームワークショップ(自己肯定感)&セルフアウトプットワークショップ(自己実現)の頭文字です。また、Sewは縫う→ 心のほころびを縫い合わせ、Sowは種をまく→次のステップに種をまく、という思いが込められています。

今回は、SEW & SOWワークショップの中の『セルフエスティーム(自己肯定感)を高める』ためのイントロダクションと『人生をもっと楽に、そして幸せを実感して生きるためのコツ』をいくつかのワークを通して考えていただきます。積極的参加型のワークショップです(笑)。ワークショップに来る前より少しでも元気に、あるいは幸せを感じてお帰りいただけるような時間を共有しましょう。

私をTMに導いてくださった井上敏之さん、このプログラムを一緒に考案した Ann Sadoさんに感謝を込めてこのワークショップを実施させていただきます。

こんなあなたの為に:

今の自分に満足できない、幸せや感謝の心を感じることが難しいと感じている方は『自分と向き合う時間』を、ありのままの自分を受け入れ、毎日幸せを感じながら生活ができている人は『確認する時間』を持つことで、明日からの人生をより豊かに創造する時間を持ってみませんか?

小林 みゆき

所属クラブ:Aoyama Lunch

大学スピーチコンテストの審査員経験多数

どんな人?:

企業でのビジネス経験をお持ちで、大学講師としても活躍されてきました。現在は英会話スクールを運営しながら、学生達がグローバル社会で活躍できるようにと、春休みを利用しアメリカでホームステイをしながら、現地の高校で日本文化を紹介するプログラムを企画・引率。またシニア層の海外スタディツアーの引率もしていらっしゃいます。

真摯に前向きに生きることを大切にしているみゆきさんと話をすると、気持ちが温かく元気になれます。そんなみゆきさんが、学生達が自信を持って元気に生きる為に昨年開発したワークショップをこの秋トーストマスターズの皆さんに提供します。ぜひ一緒に自分の人生の種まき、そして収穫することについて考えてみませんか?

Comments written by CB Kobayashi/WS Producer

Edited by Chiaki Takayama/WS Logistic Leader

session8

D76で初めての大胆な企画!~Bigger, Better, Bolderな挑戦

The Entertainment Cafe Geyser!

Geyserとは間欠泉~このカフェでは、泉のように面白いイベントが湧いてくる!

 

年に2度の全国大会では、トーストマスターズの仲間が日本中から集まります。

「あの人とゆっくり話をしてみたい」

「他クラブの方達と、メンバー同士でゆっくり語り合いたい」

「・・・でも、時間がない」

 

そんなあなたの為に、今年の秋季大会では11月3日、日本語コンテストが終わってから、夜のPartyまでの間、カフェをオープンすることにしました!

 

カフェといっても、このカフェはただお茶を飲むところではありません。

 

広々とした会場で、お弁当を食べるもよし、

ひとりでお茶をのみながらリラックスするもよし、

他クラブメンバーとわくわくコンテストの論評を繰り広げるもよし、

ワークショップでの学びを語り合うなど自由に交流していただく傍ら、

思いがけないイベントライブが間欠泉のように湧き出てくる、便利で楽しくてわくわくする特別なカフェです!

 

Café Open time:  12PM頃-5PM 

「日本語コンテストが終わったら、その足でカフェへ行こう!」

cafe
bottom of page